診療予約はこちら

0485221846

[営業時間]
9:00~12:30/14:30~19:00

[定休日]
木・日・祝
(土曜の午後は17:00までです。)

歯周病治療

早期発見・早期治療が大切です~歯周病治療~

「歯ぐきが腫れている」「歯ぐきから出血する」「歯がぐらつく」――それは歯周病のサインかもしれません。歯周病とは、歯と歯ぐきの溝にたまったプラーク(歯垢)や歯石に潜む歯周病菌によって歯ぐきが炎症を起こし、徐々に歯を支える組織や顎の骨を溶かしていく病気です。放っておくと歯を失うことにもつながります。

埼玉県熊谷市本石の歯医者「大塚歯科医院」では、歯周病治療に力を入れています。歯周病は、日本人が歯を失う原因第一位。これは、どなたにも罹患リスクがあるということです。下の歯周病チェックを行ってみてください。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。

歯周病チェック

歯周病は広く蔓延している病気です。初期段階はほとんど自覚症状がありませんが、もし下のチェック項目に当てはまる項目が多くある場合は、歯周病が疑われます。

チェックが0個
お口の中は健康な状態のようです。これからもお口の健康を維持するため、毎日のセルフケアとともに定期検診を受けましょう。
チェックが1~4個
歯肉炎または軽度の歯周炎の疑いがあります。いつも以上に丁寧にブラッシングしましょう。一度、お早めに歯科医院にご相談ください。
チェックが5~9個
中等度の歯周病を発症しているかもしれません。これ以上悪化させてしまう前に、できるだけ早く治療を受けましょう。
チェックが10個以上
重度の歯周病の可能性があります。このまま放置すると歯を失うことにつながります。すみやかに歯科医院で治療を受けましょう。

進行段階と処置方法

進行段階
軽度歯周病 中等度歯周病 重度歯周病
軽度歯周病 中等度歯周病 重度歯周病
歯ぐきに軽い炎症を起こし始めた状態です。歯肉炎ともいいます。ブラッシングの際に出血することがありますが、痛みはまだありません。 歯ぐきの炎症が進行し、歯と歯ぐきの溝が深くなり始めた状態です。歯を支える組織や顎の骨が少し溶かされ始め、歯ぐきが腫れ、歯が浮く感じや口臭が現れます。 歯を支える顎の骨の半分以上が溶かされた状態です。歯ぐきが下がり、歯がぐらつき、膿が出て口臭がきつくなります。さらに悪化すると歯が抜け落ちることにつながります。
処置方法
ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯周病の治療や予防の基本はお口の汚れを落とすことです。患者様のお口の状態に合わせたブラッシング方法をアドバイスします。

スケーリング

スケーリング

毎秒何千回も振動する超音波スケーラーなどの専用器具を使い、歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝に付着するプラークや歯石を除去します。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

スケーリングでも落としきれない歯周ポケットの奥に付着するプラークや歯石を落としたあと、歯の表面を滑らかに仕上げて汚れの再付着を防ぎます。

レーザー治療

レーザー治療

レーザー光を照射して歯周病菌を除菌します。ピンポイントでの照射が可能で止血効果があり痛みを抑えることができる処置です。治療時間の短縮につながるうえ、傷跡の治癒が早いのが特徴です。

フラップ手術

フラップ手術

麻酔後歯肉を切開し、歯根を露出して歯周ポケットの奥にこびりついたプラークや歯石を除去します。そのあとで歯肉を縫合します。

エムドゲイン

エムドゲイン

歯周組織再生療法のひとつで、歯周病の感染部位を切除したあと、「エムドゲインゲル」という歯周組織再生剤を塗布し、歯肉を縫合して歯周組織の再生を促します。

症状を悪化させないために

症状を悪化させないために

歯周病は早期発見・早期治療が大切です。歯肉炎のうちの治療は比較的簡単で、プラークや歯石を除去して適切なブラッシングをすることで症状が改善します。しかし悪化させてしまうと、治療が複雑になり時間もかかります。お口の健康を守るためにも、まずは病気にかからないことが大切です。定期検診を活用して、歯のクリーニングを受けましょう。それが予防に有効です。また病気の早期発見・早期治療につながります。

  • お母さんと子どもの歯の治療
  • 歯を失う原因とその危険性について
  • 痛みを少なくする取り組み
診療メニュー
  • 歯周病
  • 審美歯科ホワイトニング
  • 予防歯科
  • インプラント
  • 矯正歯科
  • 入れ歯

048-522-1846イーハシロ

WEB予約WEB予約